荷受け

焼津工場にて荷受けを行います

荷受け

工場にて荷受けを行います。

荷受けについてのお見積りは、お気軽にお問い合わせください。

株式会社一鱗にて鮪の荷下ろし作業に使うフォークリフト

加工から梱包

機械作業のみではなく手作業・目視確認も

STEP

01

選別

荷受け後、バンドソーで一匹ずつ丁寧に尾を切り、魚種や品質ごとにグレード分けを行います。

株式会社一鱗の焼津工場内での作業です。これは鮪を荷受け後にサイズを選別するための機械です

STEP

02

加工待ち

選別後、各サイズごとにまとめ、加工しやすい状態にします。

株式会社一鱗の鮪たち

STEP

03

裁断

裁断機を用いて、一定の大きさにカットしていきます。

株式会社一鱗では、裁断機を用いて一定の大きさに鮪をカットしていきます

STEP

04

皮と骨を取る

肉を削り過ぎなように注意しながら、綺麗に皮と骨を取っていきます。

株式会社一鱗では、鮪の肉を削りすぎないように注意しながら綺麗に皮と骨をとっていきます

STEP

05

血合いを取る

機械を用いて、血合いを削ります。

株式会社一鱗では、機械を用いて丁寧に鮪の血合いを削り取ります

STEP

06

検品

目視にて、検品を行い、血合いや皮の取り残し、細かい小骨などを取り除いていきます。

株式会社一鱗では、目視にて加工された鮪の検品を行い、血合いや皮の取り残し、細かい小骨などをを取り除いていきます

STEP

07

箱詰め

左右交互になるようにいれるなど、箱全体のバランスが良くなるように箱詰めしていきます。

STEP

08

箱検品

箱の中に不要なものが入っていないか、金属探知機を用いて検査します。

株式会社一鱗では、箱の中に鮪以外に不要なものが入っていないか、金属探知機を用いて検査します

STEP

09

最終梱包

自動梱包機を用いて、最終梱包をし、出荷します。

株式会社一鱗では、自動梱包機を用いて、最終梱包し、鮪を世界中に出荷します

品質管理

徹底した品質・衛生管理

作業場入室前洗浄を徹底

作業場入り口準備室を個室化し、作業場入室前に手洗い、粘着ローラーがけを徹底して行っております。

株式会社一鱗では、作業場入り口と作業場を個室化し、作業場入室前に手洗い、粘着ローラーがけを徹底して行うことで、衛生管理を徹底しています

エアシャワー完備

エアシャワーを完備し、全身を徹底洗浄しています。

株式会社一鱗には、エアシャワーを完備し、全身を徹底洗浄しています

作業場入室の際は長靴へ履き替え

作業場へ入室する際は、長靴へ履き替えています。

また、靴底を殺菌してから入室するよう殺菌設備も設けております。

株式会社一鱗では、作業場入室前に長靴を履き替え、また靴底を殺菌してから入室するように殺菌設備も設けています

品質管理室

品質管理室を完備し、常時、菌検査などを行っております。

株式会社一鱗には、品質管理室を完備し、常時、菌検査などを行っております